Python使ってツイッターAPIで遊んでみた。

背景

  • ツイッターのAPIで遊んでみたかった。
  • フォロワー数を増やしてみたかった。

twitterのAPI v1.1を使用しています。

成果物

ホメラニアン

概要

  • タイムライン上の頑張った人を褒めます。
  • 「褒めて」とリプライしてくれたら褒めます。
  • フォローしてくれている人に時々、一日の労いの言葉を送ります。
  • 返信があったら自動でいいねを返します。
  • 適当なツイートを垂れ流します。

のような感じです。

よかったらフォローして見てください!

実装編

さてどんな実装をしたのか載せていきます。

まずタイムラインにいる人を検索していきます。

タイムラインからツイートを検索

タイムラインを検索する方法です。

ホメラニアンは「頑張った」といってる人を検索します。

必要なクエリはcountとqで取得するツイート数と検索キーワード。検索キーワードにはオプションなどもつけることができる。

exclude:replies リプライは含まない
exclude:retweets リツイートは含まない
-source:twittbot.net twittbot.netからツイートされているものを含まない
min_retweets:100 100リツイート以上

その他のオプションについては以下が詳しい

返却される値にはJSON形式でツイート内容やIDなどが格納されている。

いいねをつける

ツイートに対していいねをつける方法です。

対象のツイートのIDを上記のような方法で特定

IDをクエリに含めることでいいねを押すことができる。

リプライをする

リプライしたいツイートのIDを特定

IDをin_reply_to_status_idにツイート内容をstatusに対応づける。

コメント

タイトルとURLをコピーしました